· 

ミモザ~(^^♪ と、膝の不調のおはなし

千葉県柏市
足ふみマッサージのフーレセラピーサロンをやってます!
”ママのお小遣いで全身癒せる”をキャッチフレーズに
低価格で頑張ってます!ヾ( ´ー`)

ホームページはこちら
「フーレセラピーサロン サウザンリーブス」

 

ミモザが満開です♡

暖かかったり、寒かったりの三寒四温の日々ですが、

 

それも含め、春ですね~♡

 

サロンの庭のミモザが満開になりました!

 

モフモフです(*´ω`*)

 

3年位前かな?

 

小さな苗を植えたのですが、

 

あれよあれよという間に大きくなって、

ベランダの手すりを超える大きさになり(;'∀')

 

今年初めてたくさんの花が咲きました!

 

いやぁ、この量!モフモフ具合!

 

気分アゲアゲです(笑)

 

今月いっぱいくらいは咲いているのかしら?

 

サロンにお越しの際は、どうぞ見てやってください(^^)/

 

 

 

膝の不調のおはなし

 

中年以降の女性に多い物。

 

それは膝の不調です。

 

女性に多いのは、筋力の問題やホルモンの問題など、様々あるかと思います。

 

その要因のひとつに、「ねじれ」がおきやすいというのがあるように思います。

 

 

膝の痛みで有名なのが、変形性膝関節症です。

 

膝の軟骨が削れて、炎症をおこし痛む。

 

ひどくなると骨同士がこすれて痛む。

 

 

でも痛みがあって、病院でレントゲン等を撮っても

 

「変形性膝関節症の初期かなぁ」

 

と言われ、痛み止めをもらって帰るが、炎症が収まっても痛みが取れない。

 

しかも骨同士がこすれるほど重症でもないのに、なんで痛いんだろう?

 

そんな事がよくあるようです。

 

 

原因の一つが、膝まわりの組織の硬さにあることがあります。

 

膝のお皿の裏の脂肪体(意外と神経が多くあるそうです)の硬さだったり、

 

膝の内側の筋肉や腱が固くなり、骨にこすれていたり、

 

硬くなった筋肉に、神経が圧迫されていたり…。

 

 

いずれも膝がねじれていたら、引き延ばされた筋肉や腱が

 

こすれやすくなったり、神経を圧迫しやすくなったりしますよね。

 

 

ではねじれはなぜおきる?

 

そして女性に多い?

 

 

一説には骨盤が男性より広いからだと言われています。

 

男性の骨盤より外側に腿の骨がついているので、

 

重心を支えるために、膝や足首などに内側方向の負担がかかる。

 

かつ、それを支える筋力が男性より弱いと。

 

 

元々踵(かかと)の骨は内側に倒れやすいのですが、

 

そういう意味では女性は男性よりもさらに倒れやすいかもです。

 

そこでこういう良くないスパイラルがおきやすくなります。

 

①踵が内側に倒れると、「土踏まず」が機能しなくなります。

 

(ちなみに「土踏まず」が機能しなくなると、親指の付け根が圧迫されて

 

外反母趾になりやすくなります)

 

②土踏まずがなくなる=偏平足になることで、

 

足首は反対に、足先に対して外側にねじれる形になります。

 

③付随してスネも外側にねじれますが、

 

そのスネに対して、膝は内側にねじれた形になります。

 

④上からの重み、そして長時間の歩行や運動を、そのねじれで逃しているうちに、

 

ムリに引っ張られたその形で筋肉が定着してしまう。

 

実はO脚もこのメカニズムが大きく関係しています。

 

その証拠に女性のO脚のほとんどが、

 

膝が内側を向き、偏平足や外反母趾を併発されています。

 

(高齢になられると膝が外を向くことが多くなりますが、

 

このねじれは存在したまま、筋力の問題などで外を向かれているように思います)

 

さらに言うならば、

 

⑤膝が内側を向くことで、骨盤が前に倒れる

 

⑥骨盤が前傾することで、腰の反りが大きくなる

 

⑦腰の反りのバランスを取るために猫背になり、頭が前に出る

 

⑧その頭の重さを支えるために、首コリ・肩こり・腰痛がおきる

 

という具合に、すべてが繋がっていたりもします。

 

 

そこで当サロンでは、O脚も膝痛も

 

脚の筋肉を緩め、膝や足首のねじれを取る施術を行います。

 

ですが施術効果は、日に何千歩も歩くうちにすぐになくなってしまいますので

 

日常で使用された方がいいと思われる

 

靴下やインソールもご紹介しています。

(こちらで販売はしておりませんので、購入を強要することはありません(^^)/)

 

今月は膝痛のセルフケアについての情報誌もお作りしています。

 

痛みや不調は、その箇所だけでなく

 

全身がバランスを取るために、補完しあう事でおきることもあります。

 

ご自分の姿勢をチェックしがてら、全身をいやしにいらっしゃいませんか?(^^♪