· 

友人の2年越しの施術変化(O脚矯正と姿勢)


テーマ:
柏市 足ふみマッサージのフーレセラピーサロンをやってます! 

ママのお小遣いで全身癒せる”をキャッチフレーズに

低価格で頑張ってます!ヾ( ´ー`)

ホームページはこちら→http://thousand-leaves.jimdo.com

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:


そろそろ夏も終わりですね~。

年々加速して、夏はあっという間に過ぎ去ってしまいます(;^_^A


さて、サロンの方も9月から秋バージョンのお茶に変わります。

冷たいものの摂りすぎで弱った胃腸をいたわり

夏の運動不足が原因ぽっちゃり対策から

急な温度変化で自律神経が乱れたり

免疫低下で風邪をひかないようサポートまでする、

・・・そんな夏のお疲れに対応するブレンドにいたしました。

施術後にゆっくりお飲みください!


もちろん、お客様の状態に合わせたブレンドをお出しすることもできますので、ご希望がありましたらお伝えくださいo(〃^▽^〃)o


さて、今回はまたまたO脚矯正について、です。

師匠によるO脚矯正講座も無事終わり
(詳しくは、3月21日のブログをご参照くださいm(__)m)

O脚のメカニズムや診断の仕方、対処法など、

様々学ぶことが出来ました!


現在3名ほどの方にやんわりと実践していただいています。

「やんわりと」というのは、本当は週に1度くらいの間隔で施術をしながら

ご自宅でエクササイズをしていただくのが良いのですが、

皆さまお忙しいので大抵一か月に一度のペースでお越しいただき、

あとはご自宅でエクササイズという形でやっていただいています。


がっつりと「O脚矯正!」ではなく、気持ちよくフミフミしてもらいながら、

ついでにO脚も治るといいよね~といったスタンスです(*^▽^*)


実際、時間をかけて筋肉を鍛えていった方が、

その姿勢はご自分のものになりますしね!


そんなお一人でもあり、私の友人でもあるのですが、

長年私の施術に付き合ってくれている方がいます。

新しい手技を習うと、彼女に受けてもらって、感想を得ている

大変ありがたい存在です。


その方の1年位前の姿勢と、最近の姿勢の比較がこちらになります。

 

左が1年前、右が最近です。

1年前は膝を曲げ、お尻をちょっと突き出したような形で、

そのせいで腰が大きく反っています

そしてそのバランスを取るように、肩が前に巻き込んだようになり

頭が前に出ています

このころは頭痛や肩こりで、鎮痛剤をよく服用していたそうです。


それが最近では、ちょっと頭が前に出てはいるものの、

ほぼまっすぐの立ち姿勢になりました!

膝の角度を見ていただけると、よくわかると思います。


この方のもう一つの問題点が、O脚です。

外反母趾もお持ちなので、根本的な足裏のアーチの崩れが原因にあります。

それを施術とグッズとエクササイズで改善していっています。


しかし、それをやったりやらなかったりの

の~んびりとしたペースで続けている間に2年経ちます(・・。)ゞ


その結果、これは2年ほど前のものですが

 

 

現在はこんな感じになられてます。

レギンスの色のせいだけでなく、ずいぶんとほっそりした印象ですよね!

以前はつかなかったくるぶしが、つくようにもなりました


O脚が治ってくると、むくみが取れるのと

ねじれが改善するためにシルエットに変化が出てきます。

そしてO脚と姿勢は切っても切れないものです。

O脚が改善すると、姿勢も良くなりますし、

姿勢を根本から良くするためにはO脚矯正は必須です。


まだまだ頑張ればもっと美脚になると思いますv(^-^)v


こんな具合に、当サロンでは無理せず、

お客様の通える範囲でお悩みを改善できればと思います。

気持ちいい施術を受けているうちに、姿勢も脚もキレイになっちゃったわ~!o(〃^▽^〃)o

そんな一挙両得・一石二鳥ならいいと思いませんか?

私も主婦ですので、そんなお得が大好きです。

ご損はさせまへんで~:*:・( ̄∀ ̄)・:*: